湘南爆走族 ファースト フラッグってどんなマンガ?【初代湘爆結成秘話】

青年マンガ

あなたは湘南爆走族ファーストフラッグというマンガを気になったことはないだろうか。

湘南爆走族は知ってるけど、ファーストフラッグを読んだことがない人も多いだろう。

そんなあなたの為に湘南爆走族や湘南爆走族ファーストフラッグを読み込んだ私が、繋がりどんな人にオススメかを解説するので、是非読んでほしい。

PR
楽天Kobo

ちいくま
ちいくま

ファーストフラッグってどんな話なの?

でかくま
でかくま

湘爆が誕生する話だな。湘南爆走族の主人公江口洋助は2代目だから、OBのマコやシゲさんがメインのマンガだ。

湘南爆走族ファーストフラッグは吉田聡先生がヤングチャンピオンにて連載中のマンガであり、2025年9月では5巻まで発売中である。
楽天Kobo電子書籍ストア
¥704 (2025/09/17 19:17時点 | 楽天市場調べ)

どんなマンガなのか?

湘南爆走族を読んだことがある方ならご存知だと思うが、初代ヘッド桃山麻子やじぇんとる麺のマスター茂岡義重に本作はスポットライトが当たっている。

1巻の始まりでは1979年の冬、砂丘四中学時代に名を馳せた茂岡、山田、大橋、芳木達のグループは茂岡の統率力のなさから分裂し、それぞれ別の道を歩んでいた。

そこに現れたマッハIIIを乗りこなす一番星桃山麻子に引き寄せられ、当時暴走族の群雄時代に新たなチーム「湘南爆走族」が生まれるという流れが本作の流れである。

この話の流れ自体は、1984年の湘爆外伝から既に出来ており、改めてそのストーリーに登場するキャラ達を深掘りするというものだ。

ちいくま
ちいくま

ヘぇ〜既に外伝で話は出来てたんだね。

でかくま
でかくま

ああっ吉田先生はこの外伝を結構正確に書き直しているな。ただし外伝に出てきていない若宮やヨッポといったキャラも出てくるから続きが気になるゼ。

湘爆から何十年も経っているがファーストフラッグは面白いのか?

結論から言うと、面白いです。有名マンガの続編でおかしくなる作品は多いですが、現在5巻まで出ていますが、丁寧に描かれており続きが気になる所です。

ただし、湘爆に登場する桃山麻子の印象とファーストフラッグに登場する麻子では少し違和感を覚える方もいるかもしれないのが正直な感想です。

ファーストフラッグの麻子はサラリーマン拝のような風格があり、クールビューティーな感じがします。(ダメといっているわけではないので注意!)

ちいくま
ちいくま

麻子ちゃんクールビューティーだよね。ファーストフラッグでは。

でかくま
でかくま

そうだな。ただ5巻から茂さんと打ち解けて明るくなり、湘爆の麻子に近づいてる気もするから動向は要チェックだな。

どんな人にオススメなの?

まずオススメな人は、湘南爆走族が好きな人です。湘爆に登場したOBたちの活躍や今まで謎であった初代のメンバーなどが詳しくわかるからです。

また湘爆に登場した毒島や向田先生、大仏先生、植村先生なども既に登場しており、往年のファンにはたまらないんじゃないでしょうか。私は過去の先生たちが見れて嬉しかったです。

次にオススメな人は、吉田聡先生のマンガファンです。吉田作品には独特の面白さがあり、このファーストフラッグにも、漏れなく面白みがあるのでオススメです。年を取るとマンガを描けなくなる作家は沢山いますが、吉田先生はむしろ円熟みが増しており、必見です。

3番目はヤンマガ系やヤングチャンピオン系のマンガが好きな人です。たとえ湘南爆走族を読んでいなくてもヤンマガやヤングチャンピオンなどが好きな人にはササると思います。しっとりとした感じのマンガなので私のようなヤングチャンピオンやヤンマガ好きの方は面白みが共通しており、オススメです。

最後は当時を直に体感していた世代の方です。1979年の曲やバイクが作中登場したり、懐かしい店の雰囲気が感じられ、たまらなくなるのではないでしょう。

ちいくま
ちいくま

吉田聡先生のマンガが好きなちいくまも楽しめたから、オススメだよ。

でかくま
でかくま

高橋ヒロシ作品が好きな人とかもササるんじゃないかな。キュピーとか。

まとめ(私の感想)

いかがだったでしょうか。まだ湘南爆走族ファーストフラッグは完結していませんが、紹介させていただきました。気になってる方はこの機に読んでほしいです。

また作中で登場する地獄の番人(地獄の軍団の前身)や壱軸冠蝶、参保悪流、非故烈斗などの組織との絡みも機になるところなので早く読みたいです。個人的に湘南爆走族ではあまりスポットが当たらなかった壱軸冠蝶、参保悪流、非故烈斗にも焦点を当ててもらい、少しぐらいは活躍を期待しています。

そして何より気になるのかは、2代目湘南爆走族のメンバーは登場するかという点も見逃せない所ですね。おそらく江口が麻子に見染められ2代目として独りで走るところまではやると思うので現在の吉田先生が描く江口洋助が見れると信じています。

個人的にマルの師用中時代や原沢と桜井の近遠中もみたいと願っているので外伝でもいいので書いてほしいです。(石川は既に中学時代が外伝で存在するため言及していない。)

以上です。ありがとうございました。

PR
1冊115円のDMMコミックレンタル!

おまけ

同じ吉田先生の記事は下記から読めますので、興味のある方は読んでみてください。

コメント