【漫画】ビー・バップ・ハイスクールの強さランキングを紹介

強さランキング

貴方はビー・バップ・ハイスクールのキャラクター達の強さを気になった事はないだろうか。しかし全48巻と膨大であり、中々全容を知る事ができないですよね。

そんな貴方のために一目で強さがわかる表キャラクターを解説したので是非見てほしい。

ちいくま
ちいくま

ついに来ましたビーバップ‼︎ ちいくま “ヒロシ”大好き!

でかくま
でかくま

ちいくまはヒロシ派か!私は矢農派だ‼︎

ビーバップはキャラクターが生きてるんだよね。そのため実写が面白い!

ビーバップハイスクールはきうちかずひろ先生が1983年からヤングマガジンで連載を開始した不良マンガの金字塔である。単行本は全48巻。仲村トオル、清水宏次郎主演の実写映画も大ヒットし、6本作られた。余談だが映画版の西役の永田博康氏が出演されているYoutubeチャンネル「英雄星チャンネル」では当時の映画の裏話が聞けるのでオススメです。

⚠️キャラクターの画像を載せたいのですが、キャラクターの画像は著作権上載せられないのでご了承ください。

強さ議論


解説


SSS ベンツ島田

24巻から登場した変人で柴田にベンツ島田と共に仕事をするよう頼まれたトオルが作中でのファーストコンタクトとなる。言動は支離滅裂で変人だが仲間だと認識したノブオのためなら喧嘩もする憎めない人物である。ケンカの実力は高くヤクザの顎を割ったり、ノブオを中学時代いじめていた実力者の番長辻井をボコボコにしている。

SSS 岸直樹

私立戸塚水産高校のナンバー1でメチャクチャ強いらしい。作中ではほとんど登場しない。戸塚水産高校自体が海辺にあるらしく愛徳の近くには彷徨かないのが理由であろう。

SSS 松沢

3巻で初登場のメチャクチャ強い不良。均太朗と晋平、純の3人を倒し、過去には8人を半殺し、大阪ヤクザと揉めるなど伝説を残している。ケンカの実力者であるヒロシとのタイマンでは一方的にボコるがヒロシの狂気に怯え手を引いた。その後ヒロシを気に入りヤクザにスカウトしている。

SSS 源田ツトム

トオルの中学時代の番長で2個上。トオルがビビるほど強く、通称「鉄腕ツトム」。トオルにヤバいブツを預けるなどヤクザとも繋がっている模様。


SS+山田敏光

私立城東工業のナンバー1でありケンカがメチャクチャ強い。ケンカに大義名分を求めるタイプの人間。ヒロシとトオルとの直接対決はなかった。

SS+松本のケン

白山高校の三羽烏の一人でタイマンならおそらく一番強い。年齢の上下を気にするタイプで上の学年をぶちのめした高木をタイマンでボコボコにした。ヒロシと揉めた際も優勢であったが卑怯な手で失神している。

SS+矢農政明

鹿戸農業の頭で「バカ牛」という名で広く知られている。性格はフランクで初対面のトオルに話しかけている。ケンカは物凄く強く、天保工業の副番でケンカ自慢の朴に二度勝利している。


SS 柴田

元城東工業の不良で、二年時に三年の教室に殴り込んだ事で退学となった。岩本から金を脅した事からヒロシとトオルと抗争が勃発し、タイマンではヒロシと戦い決着は描かれていないがヒロシが気絶していたため、ヒロシと同格、もしくは少し上の実力だと思われる。

SS 西

元城東工業の不良で退学後は柴田達と連んでいる。ヒロシ、トオルと揉めた際はトオルとタイマンを張り気絶させているため、トオルと同格か少し上の実力だと思われる。

SS 中間徹

私立愛徳高校の不良で本作の主人公。中学時代から狂犬として恐れられケンカも強い。正々堂々としたケンカを好むが大人数が相手の場合ヒロシと相手の頭目のみを集中して攻撃する。

SS 加藤浩志

私立愛徳高校の不良で本作の主人公。中学時代から火の玉と恐れられるほどの人物。ケンカは後半から調子をあげるタイプで最初は結構ダメージを食らうことが多い。長年不良経験から大前均太朗の嘘を暴き追い込みをかけるなど鋭い一面も持ち合わせている(個人的にこの話は好き)

SS 前川新吾

県立北高校の頭。中学から有名だったらしくヒロシ、トオルとやり合った過去があるらしい。ケンカの描写がないため具体的な強さは不明。


S+菊永淳一

県立立花商業高校の頭。ケンカに手段は選ばない主義。中学生を使い抗争を起こさせた事にキレたトオルとケンカをしたことがある(詳細は描かれていないがトオル優勢だと思われる)。タイマンでカメマンとは一勝一敗である。

S+江田

白山高校の三羽烏の一人。ヒロシを不意打ちで一発ノックアウトしたがリベンジマッチで何もできず敗北している。顔のキズは大杉に付けられたものである。

S+大杉

白山三羽烏の一人。大杉のカツ、カッちゃんと呼ばれている。危険な性格をしておりヒロシを後ろから傘でボコボコにした。その後ヒロシの報復に遭いバットでボコボコにされるが包丁でヒロシの手を切っている。仲間には慕われているもよう。

S+梶谷一

天保工業の頭でガチャピンと呼ばれている。割とマトモな性格をしているのか10人いたがヒロシとトオルに何人と戦えるか聞いている。再びヒロシとトオルと2対2で戦った際は二人が酔っていたため、途中で引き上げた。

S+中村兄弟

私立戸塚水産高校の不良で名も知られる程の不良。兄が竜雄、弟が虎雄でヘビ次、ネコ次と呼ばれている。トオルと揉めボコボコにしたが家にいる所を呼び出されトオルとヒロシに敗北した。

S+亀井満三郎

栄泉高校の頭でカメマンの通称で近隣の不良から恐れられている。菊永とはタイマンで一勝一敗である。


S 郷ミノル

県立立花商業高校のナンバー2。菊永にマトモな実力なら自分より上と言わしめる程の実力者である。

S 持田リョウ

市立第ニ中学の頭。ヒロシとタイマンを張り前半は圧倒するが飛び蹴りをくらい敗北した。トオルから強いと言わしめる。

S 朴

天保工業の副番でトオルとのタイマンではいい勝負をしていたがカウンターの頭突きで敗北。その後矢農にタイマンで2回敗北している。

S 池田

城東工業の不良で山田に善戦したが負けている。その後同じ中学のヒロシと戦いブラスナックルを使い勝利したが、再戦では負けている。

S 高木

白山高校の一年生で中学時代は近隣の中学を複数シメていた実力者。江田がトオル達と揉めた際はトオルから不意打ちのイス攻撃をくらい失神した。その後は白山の先輩を蔑ろにしたということで松本のケンにボコボコにされている。

S 辻井

信雄の中学時代の番で信雄を辱めたことでキレたシボレー吉田を不意打ちで病院送りにしている。しかし兄であるベンツ島田にボコボコにされてしまった。


A+川端純

私立愛徳高校の不良でヒロシ達の2歳下。初期は均太朗の手下ポジションだった。晋平より戦うシーンが多い。

A+黒田晋平

私立愛徳高校の不良で川端純の相棒。実力はイマイチである。

A+大前均太朗

作中屈指のワルモノ。愛徳高校の生徒で中学時代は五中の番を張っており、晋平と純を引き連れていた。その後強請り、当たり屋、窃盗、虚言、二度目の強請り、捨てゼリフ、先輩である岩本に複数人で恐喝などとんでもない事をやらかし純と晋平を話術で丸め込んだがヒロシには見透かされ、追い込みをかけられ街から逃げ出した。

A+渡辺

県立北高校の不良で前川新吾の後輩。ナベと呼ばれておりトオル、ヒロシと揉めた際はヒロシに敗北している。

A+工藤

県立北高校の不良で前川新吾の後輩。ヒロシ、トオルと揉めた際はトオルと戦い敗北している。

A+藤本輝男

私立城東工業の不良で中学時代からトオルと仲が良くなかった。鼻に折れた割り箸を突っ込むなど危険な性格だがケンカは大したことがなく仲間内では虚言も吐く模様。


A 坊主頭の中学生

市立第二中学の不良で持田リョウの相棒。トオルには一方的にやられている。

A 水崎

私立愛徳高校の不良でヒロシ、トオルと同い年。オラついてはいない不良である。

A ツルッパゲ4人衆

市立第五中の不良でカブをバカにしに来た稲用をフクロにしてしまう。その事でニ中のバックである菊永からハゲにしろと言われ泣く泣くハゲにした。その後五中のバックに愛徳が尽き、立花商業の不良を刈り始める行為をするなど五中の番のカブより確実に上な描写が描かれている。

A 伊藤

県立立花商業の不良で愛徳と揉めた際に仲良くなる。面倒見が良く晋平に女を紹介している。


B 稲用信也

市立第二中学の不良。実力はないが調子に乗りやすくヒロシや五中を馬鹿にし、ぶちのめされている。

B 佐藤(カブ)

市立第五中の頭で大前均太朗から可愛がられていた。判断が早いため愛徳の分が悪いと見ると自分一人でで菊永に詫びに行った。その事から純にヤキを入れられ、二中の不良からバカにされている。


C 横浜銀一

私立愛徳高校に転校してきた口達者な不良で3年には普通に戻ると言っていた。久々の登場では迫力が増しており赤城山忠治と駅前でゴミ清掃をし、ポイ捨てする不良達と揉めたりしている。

C 赤城山忠治

私立愛徳高校に転校してきた元イジメられっ子。久々の登場では迫力が増しており、横浜銀一と駅前でゴミ清掃を行い、不良を物ともしない慈善活動家として描かれている。

C 兼子信雄

私立愛徳高校の生徒でヒロシ、トオルの舎弟志願の人物。ケンカは弱いが名だたる不良の頭を木刀でかち割ったり、最強のベンツ島田や弟のシボレー吉田から懐かれている。


D 岩本裕尊

私立愛徳高校の生徒で頭が良い。ヒロシ、トオルとはいい関係だが、不良に襲われた事でヒロシ、トオルが留年した際には八つ当たりされている。ケンカの実力はなく小学生にタイマンで実力で負けているが気合いで根負けさせた。大前均太朗軍団から強請られた際にはヒロシが方をつけた。


不明 タガネ安

明南商の不良で凶暴で有名。名前のみの登場(とある考察でトオルに因縁を付けた二人組がタガネ安なのではないかと言われているが不明である)

不明 シボレー吉田

ベンツ島田の弟で刃物を持ち歩いている変人。兄思いで信雄を気にいっており、信雄がバカにされた際は辻井に食ってかかったナイスガイな一面も持ち合わす。

不明 重松

トオルの二つ上の先輩で口が上手いペテン師。ヒロシをハメ、愛徳の生徒から金を巻き上げたがトオルに追い込みをかけられ金を吐き出した。おそらくケンカは大した事はないとおもわれる。

まとめ


いかがでしょうか。今回作成の際に初めてビーバップの後半を読んだのですが不良バイオレンスは無くなっても私自身は楽しめました。ベンツ島田は好きなキャラです。

ビーバップの強さに関しては本当にいろんな意見があり他人の意見も知りたいと作成中に感じました。またビーバップを読み返して岩本をヒロシが救う話はキャラがよく出来ているなと感心した次第です。

以上です。ありがとうございました。

おまけ


同年代の不良青春マンガである湘南爆走族の強さランキングは下記から見れます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました